サイトを開設して約4ヶ月
お陰様でやっとGoogle AdSenseの審査に合格しました!
今回は備忘録として合格した時のサイトの状態を記録しておこうと思います
もしかしたらこれからブログを始めようとしている方々にも参考になれば幸いです
審査通過までの経緯
合格するまでに何回申請したかは忘れました 笑
思えば初回は何も知らず、
「とりあえずGoogleアドセンスさえ登録しておけば勝手にお金入るんでしょ?」
なんて心構えでサイトを開設した直後、1記事もない状態(Hello worldすら非表示にしていない)で申請してました
もちろん結果は不合格
そこから自らの考えがおかしいと気づき、一筋縄では受からないと理解
とりあえず記事を書きまくろうと決意しました
合格に至るまで何記事か書くたびに申請しましたが、全くダメ
1ヶ月くらいやる気が無くなって記事を書かない時期もありました
こんなナメた人間でも合格できるんですから
合格時の状態
さて、
前置きはこの辺にして、本題に入りたいと思います
以下がBaby-glassのAdSense審査通過時の状態です
- 記事数:17記事
主な内容は家電レビューやライフハック系
3000文字から5000文字程度で1つの記事に結構情報を詰めてました - PV:1日1桁程度
自然検索とダイレクトアクセスが半々くらい
以下のロボット掃除機のスロープ自作記事が安定して1日2件程度の自然検索を集めてくれているくらいで、ほかの記事は自分以外全くアクセスがなかったです - テーマ:cocoon
- プロフィール:あり
- 顔写真:マスクで顔出し
- 名前:ニックネームで本名無し
- 広告:もしもアフィリエイトの楽天商品の物が2〜3個
- 被リンク:なし
- ポリシーページ:デフォルト
だった気がする - SNS:Twitterのプロフィールにリンク、投稿告知は無し
ざっとこんな感じです

広告は無い方が良いと聞いていたので、外そうと思っていたのですが、直前に面倒になり外さなかったんですけど、意外とあっても大丈夫でした
記事も5記事くらいに厳選して管理しやすくした方がいいと聞いたことがありましたが、なんとなく多い方が情報が増えていいと勝手に判断してました
SNSに関しては、記事も少ないわ内容も薄いわページも見にくいわで自信がなかったので告知はしませんでした
合格時の流れ
1記事UP 21時くらい
↓
申請 22時くらい
↓
翌日 21時くらい
書き溜めておいたもう1記事UP
↓
合格メール 24時くらい
という感じでした
5日間くらいは連続でUP出来るように準備しておいたのですが、まさかこんなに早く連絡が来るとは思っていなかったです
合格の要因の推測
Baby-glassは割とピンポイントな内容のニッチな記事が多かったので、単純にコンテンツの専門性が高いと評価してもらえたのかもしれません
あとは全く分かりません、、、
これから勉強していこうと思います
合格の要因、不合格の要因、いろいろ言われておりますが、なんだかんだでやっぱりコンテンツ
記事の中身なのかなと思います
このブログの中身がが濃いわけでもないですが、、、
それでもこんな感じで受かったので、参考にして頂ければ幸いでございます
最後に
さて、とりあえず第1目標はクリアしましたが、ここはゴールではなくここがスタートです
この調子で次は AdSenseの関連コンテンツ広告の解放を目指して行きましょう
ひとつだけ言えるのは、受かるために努力している過程で、ブログを書くのがどんどん楽しくなって来ている事
また、その努力が少なからず報われた事で更に楽しさが更に増して来ていること
これからも楽しんで良い記事を更新していきますので、皆さまこれからも末永くよろしくお願いいたします!
今回も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!
コメント